ボーダーブレイク5.5
え~、お久しぶりです。げいるです。
なんか全然ブログ記事書かないせいで、植物ブログというよりイベントブログになりつつありますw
でもまぁ、たまに「ブログ見てるよ」と言ってくれる方がいるので、そう言ってもらえる間は続けます。
気力の続く限りは・・w
かなり間が空きましたが夏のボーダーブレイクの記事です。
えーと今回は5.5ですね。
基本、夏が0.5で冬がキッチリの数字です。
なので多分冬がメインなんでしょうけど、正直規模的には夏も冬も一緒だと思います。
今回の日程は6/23~24です。
現在10月末ですのでいかにネタを温めていた事か・・・w
その分頑張って書きます。
僕個人としては四回目ですね。
最初に行ってた頃に比べれば知り合いがめっちゃ増えたし、植物の知識も格段に増えたので、安心して楽しめるようになりました。
とは言え最初の頃はドキドキがあって、それはそれで格別でしたが。
いつも通り千歳空港から出発です。
千歳空港のロビーの窓にめっちゃ植物が吊るしてありました。
造花かと思ったんですが、全部本物だったのでテンション上がって撮影ですw

なお、こんなの撮影しまくってるのは僕くらいですがw
飛行機に乗ります。
エアドゥの写真撮ってるけど、乗るのはこれじゃないw

毎回一人で行くのですが、いい加減そろそろ誰かと行きたいですw
いや別に道中は別々でも良いんですが、「北海道から来てるのげいるさんだけでしょ!?」って言われるのから脱却したいwww
その為、去年から地道な熱帯植物普及活動を行っています。
道民で熱帯植物に興味を持った方は是非、教えてください!!
全力で支援します!w
そして割とすぐ関空着。
LCCしか使わないので関空しか使った事がないです。
そもそも飛行機嫌いなので、BBくらいしか飛行機乗らないですしね。

で、関空に着いたらやっぱりこれ。

関空名物・うどんです(大嘘)
安いしお腹に優しい。
これ食わないとやる気が出ません。
電車に乗ります。

これ、青と赤で違う電車の入り口なんですが、スマホばっかり見ててたまに間違えて別の入り口に入っちゃいますw
どこの駅だったか構内に水槽があったので撮影。

ホントこういうので文化の違いを感じます。
もっと北海道でもこういうのを置いたらいいのに。
知り合いの水槽リース屋さん曰く「北海道はそもそも水槽をインテリアとして考える文化がない」と言ってました。
つまり水草水槽を文化として根付かせれば可能性がある訳です。
その暁には職場のロビーに水草水槽を無理矢理設置した僕も多少は貢献したと言えるかもしれませんw
肥後橋着。

毎回ここで降りてホテルに行くので、もう慣れました。
地図見なくても行けます。
安心感半端ないですw
恒例のスーパーホテル。

BB会場に歩いて行けて、割と休めでそこそこのクオリティなので毎回ここに泊まってます。
そして必ず埼玉のシモリンさんと合流します。
シモリンさんはスーパー営業マンなので、道は全部一瞬で覚えますし、人の顔も絶対忘れない、飲み会の段取りなど勝手にしてくれるので、僕の中では勝手に保護者と思っていますw
コミュ力も凄い。とにかく営業マンは凄い。
あとまぁ異常なくらい各ジャンルを極めていく人なので話を聞いてて飽きないw
飲み会に行く途中に会場の下見。(下見をする意味が全くないけど)

今回はあんまり気合入れてません。
世間的なホマブームもある程度過ぎ去りましたし、個人的にチランジア(エアプランツね)とかタンクブロメリアとか多肉とかに興味が移っていましたので、楽しめればいいかな~くらいです。
各地域の人が集まって前夜祭(非公式)

なんだろう、喫煙率高すぎてガラが悪く見えるんですがw
ちなみに手前は何かと話題の白メガネ氏。
この飲み会で左側の青いシャツの九州の蛇男=yusuke氏に悪い道(ブロメリア沼)に誘われました。
おかげで今はズブズブです。
マジで悪い人なんで気を付けた方が良いです。
いや、良い人ですけどw
あとこの飲み会でいつもお世話になってるほるすふぃさんに会えました。
水草時代からなので、かれこれ五年くらいの付き合いなのですがいつもタイミング合わずでようやく会えた!
イメージ通りのナイスガイでした。
彼は初のBBなので、草の集まりに来るなんてなかなか無いと思うのに、飲み会のメンバーと打ち解けまくってた。
僕とは違います。やはり営業マンは凄い。(主にコミュ力が)
二次会も行ったんですが、あんまり記憶がない・・・。
陽太くんとゲームの話ばっかりしてた気がするw
あ、でもいちんぼアニキのお土産アグラオネマをジャンケンで勝ち取ったのは覚えてます。
飲み会もほどほどに翌日はBB初日。

相変わらず並んでますねぇ~。
ファストパスの抽選です。
ちなみにファストパスの抽選は早く並んでも特に意味はありません。
早めに引けるだけで当たる確率は一緒ですからね。
僕もほどほどの位置で引きました。
どうせ一度も当たった事ないですしね。
初回(36番)
二回目(84番)
三回目(75番)
うーん、ひどいw
さて今回は!?

当たったわーーーー!!!www
こういうもんなのか!!
全然買う気ない時に限って当たったw
初の負けカフェ回避!&先行入場!
ドキドキしながらファストパスのお金を払って先行入場。

やべぇ、全然人いない。
見放題じゃないですか。
採り子さんと話し放題じゃないですか。
「〇〇さん、どれがオススメ?」とか普通に聞ける。
ファストパスを刺せる事よりこっちの方が嬉しいかもw
ちなみにこの時は皆アグラオネマ狙いでしたので、僕は気軽に適当に見てました。
LA便ブース

AZ便ブース

グリーンノートブース

TB便ブース

ヒートウェーブブース

あれ?なんかお世話になってる方々に挨拶できちゃった。
いつも人がいなくなってからなのでなかなか挨拶できないんですが。
もう目的達成された感がありますw
ちなみに先行入場のファストパスはホマに刺しましたよ。

ファストパス順でもすぐ前に白メガネ氏w
通常入場始まってからはごった返してましたw

一通り目玉に思ってたものだけ買って、屋上に避難。
ちょうど仙台からにゃろさんも合流したので、乾杯。

僕、普段はあんまりお酒飲まない上に、基本車生活なので昼間から飲む事なんて年に一回もありません。
なのでめちゃくちゃ悪いことしてる気分になりましたw
しかもすぐ横でスピーシーズナーセリーさんがブロメリアを売ってるという環境。

テンション上がってかなり色々買わせてもらいましたw
タンクブロメリア(写真の中の棒みたいな植物)も欲しかったんですが、かさばるので断念。
BB初日はこんな感じで終了。(いやもうあとは酒飲んでダラダラしてただけですw)
それで夜は打ち上げ。

なんかもう飲んだくれてるだけみたいな感じに見えますね。
ホテルに戻って、寝る前にファストパスの戦利品を確認。

いやぁ、凄まじいホマです。
LA便の月輪(がちりんと読みます)
その中でも一番綺麗なの抜いてきました。
これは綺麗に育てなければいけませんね~。頑張ります。
二日目の朝。
実は二日目は並んだ順なので狙い目だったりします。
まぁ、商品が追加されない場合は焼け野原なので意味ないんですけど。

どうでもいいけど、こんな朝っぱらから並ぶのは変態ばかりなので当然知り合いしかいない。
一応、そこそこ前に並びました。
そして入場。

入った瞬間、LA便ブースに流れで向かったんですが、「昨日アグラ買ってない人!」の一言。
あれ?これ前回と同じパターン。
案の定、僕買ってないし。。。
そんなこんなでアグラ買えちゃう流れに・・・。
相変わらずアグラの選別眼はないので、近くにいたインディさんにさりげなく話を聞いて情報収集。
一応、自分で選んでみました!

良さげのしるば~らいんです。
そんな感じで大満足で帰りに飛行機に~。
ぶっちゃけ二日目はもうお金があんまり無かったので早々に退散ですw

戦利品の数々。

やたらチランジアが多いwww
そして甲斐さんの所でレモンティーしか買ってない事に気づく。
お世話になってるのに、植物何も買ってない事に後悔しましたが・・・。
後日北海道に遊びに来てくれたので熱烈歓迎しときましたw

(ダイエット中なのでジンギスカン屋でキャベツばっかり食べてたw)
あ、次回のBBも飛行機とりました。
初日しか参戦しませんが、皆さんよろしくお願いします。
なんか全然ブログ記事書かないせいで、植物ブログというよりイベントブログになりつつありますw
でもまぁ、たまに「ブログ見てるよ」と言ってくれる方がいるので、そう言ってもらえる間は続けます。
気力の続く限りは・・w
かなり間が空きましたが夏のボーダーブレイクの記事です。
えーと今回は5.5ですね。
基本、夏が0.5で冬がキッチリの数字です。
なので多分冬がメインなんでしょうけど、正直規模的には夏も冬も一緒だと思います。
今回の日程は6/23~24です。
現在10月末ですのでいかにネタを温めていた事か・・・w
その分頑張って書きます。
僕個人としては四回目ですね。
最初に行ってた頃に比べれば知り合いがめっちゃ増えたし、植物の知識も格段に増えたので、安心して楽しめるようになりました。
とは言え最初の頃はドキドキがあって、それはそれで格別でしたが。
いつも通り千歳空港から出発です。
千歳空港のロビーの窓にめっちゃ植物が吊るしてありました。
造花かと思ったんですが、全部本物だったのでテンション上がって撮影ですw

なお、こんなの撮影しまくってるのは僕くらいですがw
飛行機に乗ります。
エアドゥの写真撮ってるけど、乗るのはこれじゃないw

毎回一人で行くのですが、いい加減そろそろ誰かと行きたいですw
いや別に道中は別々でも良いんですが、「北海道から来てるのげいるさんだけでしょ!?」って言われるのから脱却したいwww
その為、去年から地道な熱帯植物普及活動を行っています。
道民で熱帯植物に興味を持った方は是非、教えてください!!
全力で支援します!w
そして割とすぐ関空着。
LCCしか使わないので関空しか使った事がないです。
そもそも飛行機嫌いなので、BBくらいしか飛行機乗らないですしね。

で、関空に着いたらやっぱりこれ。

関空名物・うどんです(大嘘)
安いしお腹に優しい。
これ食わないとやる気が出ません。
電車に乗ります。

これ、青と赤で違う電車の入り口なんですが、スマホばっかり見ててたまに間違えて別の入り口に入っちゃいますw
どこの駅だったか構内に水槽があったので撮影。

ホントこういうので文化の違いを感じます。
もっと北海道でもこういうのを置いたらいいのに。
知り合いの水槽リース屋さん曰く「北海道はそもそも水槽をインテリアとして考える文化がない」と言ってました。
つまり水草水槽を文化として根付かせれば可能性がある訳です。
その暁には職場のロビーに水草水槽を無理矢理設置した僕も多少は貢献したと言えるかもしれませんw
肥後橋着。

毎回ここで降りてホテルに行くので、もう慣れました。
地図見なくても行けます。
安心感半端ないですw
恒例のスーパーホテル。

BB会場に歩いて行けて、割と休めでそこそこのクオリティなので毎回ここに泊まってます。
そして必ず埼玉のシモリンさんと合流します。
シモリンさんはスーパー営業マンなので、道は全部一瞬で覚えますし、人の顔も絶対忘れない、飲み会の段取りなど勝手にしてくれるので、僕の中では勝手に保護者と思っていますw
コミュ力も凄い。とにかく営業マンは凄い。
あとまぁ異常なくらい各ジャンルを極めていく人なので話を聞いてて飽きないw
飲み会に行く途中に会場の下見。(下見をする意味が全くないけど)

今回はあんまり気合入れてません。
世間的なホマブームもある程度過ぎ去りましたし、個人的にチランジア(エアプランツね)とかタンクブロメリアとか多肉とかに興味が移っていましたので、楽しめればいいかな~くらいです。
各地域の人が集まって前夜祭(非公式)

なんだろう、喫煙率高すぎてガラが悪く見えるんですがw
ちなみに手前は何かと話題の白メガネ氏。
この飲み会で左側の青いシャツの九州の蛇男=yusuke氏に悪い道(ブロメリア沼)に誘われました。
おかげで今はズブズブです。
マジで悪い人なんで気を付けた方が良いです。
いや、良い人ですけどw
あとこの飲み会でいつもお世話になってるほるすふぃさんに会えました。
水草時代からなので、かれこれ五年くらいの付き合いなのですがいつもタイミング合わずでようやく会えた!
イメージ通りのナイスガイでした。
彼は初のBBなので、草の集まりに来るなんてなかなか無いと思うのに、飲み会のメンバーと打ち解けまくってた。
僕とは違います。やはり営業マンは凄い。(主にコミュ力が)
二次会も行ったんですが、あんまり記憶がない・・・。
陽太くんとゲームの話ばっかりしてた気がするw
あ、でもいちんぼアニキのお土産アグラオネマをジャンケンで勝ち取ったのは覚えてます。
飲み会もほどほどに翌日はBB初日。

相変わらず並んでますねぇ~。
ファストパスの抽選です。
ちなみにファストパスの抽選は早く並んでも特に意味はありません。
早めに引けるだけで当たる確率は一緒ですからね。
僕もほどほどの位置で引きました。
どうせ一度も当たった事ないですしね。
初回(36番)
二回目(84番)
三回目(75番)
うーん、ひどいw
さて今回は!?

当たったわーーーー!!!www
こういうもんなのか!!
全然買う気ない時に限って当たったw
初の負けカフェ回避!&先行入場!
ドキドキしながらファストパスのお金を払って先行入場。

やべぇ、全然人いない。
見放題じゃないですか。
採り子さんと話し放題じゃないですか。
「〇〇さん、どれがオススメ?」とか普通に聞ける。
ファストパスを刺せる事よりこっちの方が嬉しいかもw
ちなみにこの時は皆アグラオネマ狙いでしたので、僕は気軽に適当に見てました。
LA便ブース

AZ便ブース

グリーンノートブース

TB便ブース

ヒートウェーブブース

あれ?なんかお世話になってる方々に挨拶できちゃった。
いつも人がいなくなってからなのでなかなか挨拶できないんですが。
もう目的達成された感がありますw
ちなみに先行入場のファストパスはホマに刺しましたよ。

ファストパス順でもすぐ前に白メガネ氏w
通常入場始まってからはごった返してましたw

一通り目玉に思ってたものだけ買って、屋上に避難。
ちょうど仙台からにゃろさんも合流したので、乾杯。

僕、普段はあんまりお酒飲まない上に、基本車生活なので昼間から飲む事なんて年に一回もありません。
なのでめちゃくちゃ悪いことしてる気分になりましたw
しかもすぐ横でスピーシーズナーセリーさんがブロメリアを売ってるという環境。

テンション上がってかなり色々買わせてもらいましたw
タンクブロメリア(写真の中の棒みたいな植物)も欲しかったんですが、かさばるので断念。
BB初日はこんな感じで終了。(いやもうあとは酒飲んでダラダラしてただけですw)
それで夜は打ち上げ。

なんかもう飲んだくれてるだけみたいな感じに見えますね。
ホテルに戻って、寝る前にファストパスの戦利品を確認。

いやぁ、凄まじいホマです。
LA便の月輪(がちりんと読みます)
その中でも一番綺麗なの抜いてきました。
これは綺麗に育てなければいけませんね~。頑張ります。
二日目の朝。
実は二日目は並んだ順なので狙い目だったりします。
まぁ、商品が追加されない場合は焼け野原なので意味ないんですけど。

どうでもいいけど、こんな朝っぱらから並ぶのは変態ばかりなので当然知り合いしかいない。
一応、そこそこ前に並びました。
そして入場。

入った瞬間、LA便ブースに流れで向かったんですが、「昨日アグラ買ってない人!」の一言。
あれ?これ前回と同じパターン。
案の定、僕買ってないし。。。
そんなこんなでアグラ買えちゃう流れに・・・。
相変わらずアグラの選別眼はないので、近くにいたインディさんにさりげなく話を聞いて情報収集。
一応、自分で選んでみました!

良さげのしるば~らいんです。
そんな感じで大満足で帰りに飛行機に~。
ぶっちゃけ二日目はもうお金があんまり無かったので早々に退散ですw

戦利品の数々。

やたらチランジアが多いwww
そして甲斐さんの所でレモンティーしか買ってない事に気づく。
お世話になってるのに、植物何も買ってない事に後悔しましたが・・・。
後日北海道に遊びに来てくれたので熱烈歓迎しときましたw

(ダイエット中なのでジンギスカン屋でキャベツばっかり食べてたw)
あ、次回のBBも飛行機とりました。
初日しか参戦しませんが、皆さんよろしくお願いします。
スポンサーサイト